最近ブログではサーバーの話ばっかり書いてる気がするが、気にしない気にしない。
正月早々サーバーにアクセスできないというハプニングが起こった。
原因はたぶんルーターでしょう。
内部ではちゃんといけてるみただし。
と思ったら、FTPが接続できなくなっていた。
まぁ1日ほっておくことにした。
そして2日
夕方までは、自宅サーバーで公開中のホムペの編集をする。
そして、そろそろアクセスできてるだろうと思い、ケータイからサーバーにアクセス。
だが繋がらない。
とりあえず、再起動。
なんでよ。どうしてよ。教えて。ヘルプ!
T.T君に相談。
すると、IPアドレスが更新されていなかった。
ieServerのログインパスワードをサーバーたててから、変更したのを忘れていたことに気がついた。
そして、サーバーは一度も再起動をしていなかったので、前のパスワードの状態のまま起動していた。
ようするに、1日に繋がらないという報告があり、サーバーを再起動させた。
これにより、DiCEは間違ったパスワードでログインしオフのまま放置。
それで繋がらなかったんだ。
とりあえず、パスワードを書き換えて更新。
数分たって、ケータイで見ると、ちゃんと繋がった。
だが!!ここで問題発生。
FTP接続できん・・・。
もういいや。最初からやり直すことにした。
とりあえず、弁慶君のホムペのデータもHDDに入っているのでそれをUSBに移動させる。
DNS,NTP,SSH,WEB,FTP,データベースなど前回入れていたものをすべて入れる。
そして4時間ぐらいかけて完成した。
FTPも繋がるし、後は外部からのアクセスを待つだけである。
その間に風呂に入り、【外部からポート解放確認】というサイトで確認してみる。
(^o^) ホスト=nakadora.dip.jp ポート=80 にアクセスできました。
、んっ!!?できてるじゃん。早速ケータイでアクセス。
無事できた。
ちなみに、ポート解放できていない時は下のような文書が出る。
(+_+) ホスト=nakadora.dip.jp ポート=? にアクセスできませんでした。
後は、サーバー領域を貸しているT.T君に、FTPで送信できるかサイトにアクセスできるかを
聞いてみる。
無事できたみたいだ。
弁慶君にも聞こうと思ったらもう寝てしまっていた。
なんてやつだ。
サーバーっていうのは、人に貸しているとそのデータの管理もしないといけないし、
サーバーがつぶれないようにしないといけないし、色々大変だ。
kyou
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在ゼミでC2の課題に取り込み中。
履修を出来なかった俺にはちょっとつらい。
