伏見のパソコン帝王
↓
高槻のアプライド
↓
IBMのパソコンにLinuxを入っているが、リカバリーでMEに戻す。
↓
しかし、反応せず。
↓
HDD取り出す。
↓
USBケーブルで、内蔵HDDをつなげる。
↓
フォーマット
↓
リカバリー
↓
ME入れる
↓
途中で
GRUB
とでて、止まる。はい終了~~タダの箱
↓
IBMのパソコンは、Linuxにせざるを得なくなったので、入れる。
↓
メモリー256が標準で、512できるらしいので、パソコン工房へ持って行って
メモリー256を買う。
↓
512になった。
↓
次は、IBMのノード型パソコンですよ。
親から今日もらった。
リカバリーディスクがないため、作る。
↓
だが、しかし、CR-RAMドライブじゃねぇ~~~
↓
俺は、負けない。
↓
仮想ドライブを作って、イメージを作ろうかと考えましたよ。
↓
でも、だめ。
↓
内蔵HDDをつなげるUSBで、内蔵CD-Rドライブをつなげる。
↓
いったん、再起動
↓
リカバリー。
↓
出来た♪
今日は、一日中パソコンパソコンでした。
↓
高槻のアプライド
↓
IBMのパソコンにLinuxを入っているが、リカバリーでMEに戻す。
↓
しかし、反応せず。
↓
HDD取り出す。
↓
USBケーブルで、内蔵HDDをつなげる。
↓
フォーマット
↓
リカバリー
↓
ME入れる
↓
途中で
GRUB
とでて、止まる。はい終了~~タダの箱
↓
IBMのパソコンは、Linuxにせざるを得なくなったので、入れる。
↓
メモリー256が標準で、512できるらしいので、パソコン工房へ持って行って
メモリー256を買う。
↓
512になった。
↓
次は、IBMのノード型パソコンですよ。
親から今日もらった。
リカバリーディスクがないため、作る。
↓
だが、しかし、CR-RAMドライブじゃねぇ~~~
↓
俺は、負けない。
↓
仮想ドライブを作って、イメージを作ろうかと考えましたよ。
↓
でも、だめ。
↓
内蔵HDDをつなげるUSBで、内蔵CD-Rドライブをつなげる。
↓
いったん、再起動
↓
リカバリー。
↓
出来た♪
今日は、一日中パソコンパソコンでした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ナカドラ & NAKADORA
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
パソコン・撮影
自己紹介:
一応留年はしていませんので~。
現在ゼミでC2の課題に取り込み中。
履修を出来なかった俺にはちょっとつらい。
現在ゼミでC2の課題に取り込み中。
履修を出来なかった俺にはちょっとつらい。
カテゴリー
最古記事
(08/28)
(09/02)
(09/03)
(09/05)
(09/09)
(09/10)
(09/12)
最新記事
(03/28)
(03/27)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/21)
(03/20)
検索エンジン

カスタム検索
Pingoo!