ホームページ再構成完成しました。
再構成した主な内容は、
①:各ページのメニューを更新したときに全ページ書き換えなくてすむように1つのhtmlファイルにメニュー
のみを作成しそれをインラインフレームで呼び出した。
②:前のCSSソースはめちゃくちゃであったので各ページごとに整理整頓した。
③:IE6,7,8では、動作確認がとれていたが、firefox、safariなどでは動作確認がとれていなかったので
ちゃんと動作確認がとれるように設定した。
④:写真集にセレクトメニューを追加
です。
写真集にセレクトメニューを作ったのはいいのですが、同じソースを各ページにペタペタ貼るのは、どうかなと思って、これもインラインフレームを使用してできるのかなと試してみた。
↓↓↓↓↓↓インラインフレーム(セレクトメニュー呼び出し)ソース↓↓↓↓↓↓↓
<iframe src="selectmenu.html" width="535px" height="22px" frameborder="0"
scrolling="no"></iframe>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓セレクトメニューのソース↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
// オプションメニュー
function photomenu() {
window.parent.document.location.href = myForm.elements['myMenu'].options[myForm.elements['myMenu'].selectedIndex].value;
}
//-->
</SCRIPT>
<FORM name="myForm">
<SELECT name="myMenu">
<OPTION value="#" selected>選択してください</OPTION>
<OPTION value="#">---------------------------------</OPTION>
<OPTION value=".html">○○へ</OPTION>
<OPTION value=".html">○○へ</OPTION>
<OPTION value=".html">○○へ</OPTION>
<OPTION value=".html">○○へ</OPTION>
</SELECT>
<INPUT type="button" value="GO!" onClick="photomenu()">
</FORM>
なのですが、最初「window.parent.document.location.href 」の所を「location.href」としていて、
よし!完成!!と試してみるとIE、firefoxでは動作するのだが、インラインフレームのためそのページの中に
開いてしまい失敗。
どこが間違っているのかをネットで調べてみると、「location.href 」の前に「window.parent.document」が必要みたいらしく記入してみる。
すると動作してくれた。
無事成功したので、各ページにペタペタ貼り付けていく。
28行使っていたのが、たったの1行で済んだ。
いや~インラインフレームは便利ですね。
1時間30分ぐらい悩まされましたよ・・・。
今日はこれでおしまい
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在ゼミでC2の課題に取り込み中。
履修を出来なかった俺にはちょっとつらい。
