今日は、昼ぐらいに京都へ用事があるので1限だけ授業を受けて京都の方へ行った。
樟葉で、快速急行に乗り丹波橋へ。
快速急行に乗って思ったこと。
1.放送が自動放送だった。
2.まだ新車のにおいがした。
3.新車は青色系大すぎだろ。
13時頃に用事を済ませ、大阪へ寄り道して帰る。
とりあえず、丹波橋で特急に乗る。
特急に乗って思ったこと。
1.放送が自動放送だった。 えっ?まぁこれはええとしてだな
2.「補助いすの使用」も自動放送で流れた。 これびっくり
3.枚方市、淀屋橋の到着時間が放送で流れた。 ま、ま、まぁびっくり
「補助いす使用」が自動放送なんだから、「ヒラパーで開催中のアンパンマンワールド」もかな?
と思ったら、これは車掌が普通に行ってた。
ちょっと期待はずれ。
守口過ぎたらへんから眠くなってきたので終点まで寝た。
淀屋橋について、15分後ぐらいに特急・枚方市がくるので待ち伏せ。

なんか特急・枚方市ってなんか違和感を感じるのは俺だけですか?

特急・枚方市 準急・出町柳 普通は逆だと思うな
さて、ヨドバシへ行くことにした。
ヨドバシでぶらぶらして淀屋橋まで戻ってくる。
淀屋橋に戻ってきて、「大江橋はこちら」とかかれていたので歩いて行ってみる。
大江橋駅について、階段降りるときにふと思った。

変わった手すりだ。
大江橋で区間急行・樟葉を撮影してみる。今度撮影するための下調べとして

なんとか撮れるかな。
よし、中之島へ移動だ。
中之島に到着して数枚撮影

中之島駅1番線から撮影

9000系 区間急行・樟葉 初撮り。 当たり前だ

最後に快速急行・出町柳を撮影
快速急行に乗って帰った。
香里園で乗り換えてもよかったけど枚方まで行く。
枚方で快速は特急・枚方を待ち伏せ。
特急乗ってきた人急いで乗り換えてましたわ。
俺は、区間・樟葉乗って帰ったけど。
最後に中之島線に乗ってて思ったこと。
トンネル内(渡辺橋-中之島)間通ってるときにメールが来た。
あれ?圏外では?
電波3本もたっていました。
帰り、中之島から天満橋までずっと電波の本数を見てると、ずっと3本でした。
これは便利。
樟葉で、快速急行に乗り丹波橋へ。
快速急行に乗って思ったこと。
1.放送が自動放送だった。
2.まだ新車のにおいがした。
3.新車は青色系大すぎだろ。
13時頃に用事を済ませ、大阪へ寄り道して帰る。
とりあえず、丹波橋で特急に乗る。
特急に乗って思ったこと。
1.放送が自動放送だった。 えっ?まぁこれはええとしてだな
2.「補助いすの使用」も自動放送で流れた。 これびっくり
3.枚方市、淀屋橋の到着時間が放送で流れた。 ま、ま、まぁびっくり
「補助いす使用」が自動放送なんだから、「ヒラパーで開催中のアンパンマンワールド」もかな?
と思ったら、これは車掌が普通に行ってた。
ちょっと期待はずれ。
守口過ぎたらへんから眠くなってきたので終点まで寝た。
淀屋橋について、15分後ぐらいに特急・枚方市がくるので待ち伏せ。
なんか特急・枚方市ってなんか違和感を感じるのは俺だけですか?
特急・枚方市 準急・出町柳 普通は逆だと思うな
さて、ヨドバシへ行くことにした。
ヨドバシでぶらぶらして淀屋橋まで戻ってくる。
淀屋橋に戻ってきて、「大江橋はこちら」とかかれていたので歩いて行ってみる。
大江橋駅について、階段降りるときにふと思った。
変わった手すりだ。
大江橋で区間急行・樟葉を撮影してみる。今度撮影するための下調べとして
なんとか撮れるかな。
よし、中之島へ移動だ。
中之島に到着して数枚撮影
中之島駅1番線から撮影
9000系 区間急行・樟葉 初撮り。 当たり前だ
最後に快速急行・出町柳を撮影
快速急行に乗って帰った。
香里園で乗り換えてもよかったけど枚方まで行く。
枚方で快速は特急・枚方を待ち伏せ。
特急乗ってきた人急いで乗り換えてましたわ。
俺は、区間・樟葉乗って帰ったけど。
最後に中之島線に乗ってて思ったこと。
トンネル内(渡辺橋-中之島)間通ってるときにメールが来た。
あれ?圏外では?
電波3本もたっていました。
帰り、中之島から天満橋までずっと電波の本数を見てると、ずっと3本でした。
これは便利。
PR
早くも?そうでもないかな?
HIT数が4000を超えました。
この調子でがんばるべ。
さて、新ダイヤになって、月、火と二日間、学校へ行く前に一時間程度三栗踏切で撮影した。
1日目 ほぼ失敗で終了
8時44分頃通過の特急・三条を撮影(失敗したけど)して、いそいで学校へ。
10分前に到着。
汗だくでしたわ。
昼
弁慶君に、写真を見せると「明日行こうかな」っといってきたので、俺もリベンジ代わりに行くことにした。
2日目(今日)
7時45分頃に家を出て、2,3分程度で踏み切り到着。
今回の撮るものは、以下の物
特急:樟葉、三条
快速急行:出町柳、中之島
通勤準急:中之島、淀屋橋
普通:樟葉
通勤快急:中之島
ほとんど無事成功。内容は、こちら→http://nakadora.iinaa.net/photo/keihan/2008.10.21.html
そして前日と同じように、特急・三条を撮って学校へ行った。
1限目は線形計画法で小テストです。
一応はテスト勉強したぜ。
先生が解答用紙を配って、えっ問題は?
「教科書の41ページをやってください」
おいおい。
「教科書持っていない人は、テスト受けれませんので白紙のままで出して出て行ってください」
ひど。
「受ける方は、本を買ってきてください」
ひど。
一応は解けたかな!?
まぁいいや
2,3,4,5の授業は普通だったわ。
終わりだわ
明日は・・・。
HIT数が4000を超えました。
この調子でがんばるべ。
さて、新ダイヤになって、月、火と二日間、学校へ行く前に一時間程度三栗踏切で撮影した。
1日目 ほぼ失敗で終了
8時44分頃通過の特急・三条を撮影(失敗したけど)して、いそいで学校へ。
10分前に到着。
汗だくでしたわ。
昼
弁慶君に、写真を見せると「明日行こうかな」っといってきたので、俺もリベンジ代わりに行くことにした。
2日目(今日)
7時45分頃に家を出て、2,3分程度で踏み切り到着。
今回の撮るものは、以下の物
特急:樟葉、三条
快速急行:出町柳、中之島
通勤準急:中之島、淀屋橋
普通:樟葉
通勤快急:中之島
ほとんど無事成功。内容は、こちら→http://nakadora.iinaa.net/photo/keihan/2008.10.21.html
そして前日と同じように、特急・三条を撮って学校へ行った。
1限目は線形計画法で小テストです。
一応はテスト勉強したぜ。
先生が解答用紙を配って、えっ問題は?
「教科書の41ページをやってください」
おいおい。
「教科書持っていない人は、テスト受けれませんので白紙のままで出して出て行ってください」
ひど。
「受ける方は、本を買ってきてください」
ひど。
一応は解けたかな!?
まぁいいや
2,3,4,5の授業は普通だったわ。
終わりだわ
明日は・・・。
2008年10月14日
何があったっけ??
忘れた。
そうそう思い出した、SPIの結果がとんでもないことに・・・
笑いが止まりませんでした。
-----------------------------------------------------
2008年10月15日
就職ガイダンス
一般常識テスト
結構難しかった。
結果を見ると・・・。
・・・。
-----------------------------------------------------
2008年10月16日
普通に過ごした。
-----------------------------------------------------
2008年10月17日
1900系の「おりひめ」「ひこぼし」最終の日。あるいは平日ダイヤ最終日
朝6時30分ぐらいに起きて、7時30分ぐらいに家を出る。
目指すは、宮之阪。
結構な人でまぁまぁ。
まぁなんとか、両方撮れることが出来たので満足。
どうでもいい1000系は太陽の光でうまく撮れたのに、1900系は陰でチーンだったけど。
写真は、明日公開予定のページに。 『場所は、俺のサイト→写真集→京阪→2008年10月17日にて』
とりあえずずっと待機してても仕方がないので牧野へ戻り養父上踏切でK特急のヘッドを撮って学校へ行く。
学校に着いたときは、汗だくでしたな。
授業中は始まって15分から終わり10分前まで爆睡してしまった。
2限目は普通に受けたさ。
3,4限目は専門演習で、「キャッシュメモリー」と思いきや、違う課題でした。
休み時間になって前回のレポートを受け取りに行く。
まぁ当然返された。
画像の貼り間違いだけで!!
なぜ、考察を解いていない人は一発で通ったのだろうか。不思議だ。
4限終わる前に課題は終わり、急いでひこぼしを撮りに牧野へ向かった。
天満橋へ着き、撮影者がチラホラ。
1本目のひこぼしが来ることには、何倍もの人が。
きつかった。
2本目が来たときはもっと多かった。
3本目のときはちょっと人が少なかった。
どうにせよ、両方撮れたから満足。
帰りは1919Fのひこぼしに乗って帰った。
-----------------------------------------------------
2008年10月18日
就職試験対策講座の日
最終天満橋に板がつくようで。
だが、対策講座のため行けませんでした。
-----------------------------------------------------
2008年10月19日
基本情報のテスト日
朝7時30分に起きて、8時に家を出る。
近くのファミマでN君と待ち合わせ。
ちょっと早すぎた。
試験はと。
聞かないでくれ・・・。
午後のテストはプログラミングの問題で、見直しても同じなので途中退席。
帰りは着た道の反対側から帰ることに。
道に迷った。
坂を下って、藤阪に着いた。
どこだよ!
そのまままっすぐ行くと見たことがない道。
下宿している人の気持ちがちょっとわかったりする。 も●し君とか。
山田池公園があったが、俺は山田池の頂上はしらないべ。
ずっとまっすぐまっすぐ行くと、下り坂。
一号線に出た。
ホッとした。
家に帰り、親と背広を買いに某店へ。
TSUTAYAポイントめっさ貯まった。
帰りにイズミヤへ行き、冬服を買おうと二階へ行くと、閉店セール。
人やばい、服ほとんど無いし。
とりあえず何着か買った。
晩飯を買って帰った。
おわり
何があったっけ??
忘れた。
そうそう思い出した、SPIの結果がとんでもないことに・・・
笑いが止まりませんでした。
-----------------------------------------------------
2008年10月15日
就職ガイダンス
一般常識テスト
結構難しかった。
結果を見ると・・・。
・・・。
-----------------------------------------------------
2008年10月16日
普通に過ごした。
-----------------------------------------------------
2008年10月17日
1900系の「おりひめ」「ひこぼし」最終の日。あるいは平日ダイヤ最終日
朝6時30分ぐらいに起きて、7時30分ぐらいに家を出る。
目指すは、宮之阪。
結構な人でまぁまぁ。
まぁなんとか、両方撮れることが出来たので満足。
どうでもいい1000系は太陽の光でうまく撮れたのに、1900系は陰でチーンだったけど。
写真は、明日公開予定のページに。 『場所は、俺のサイト→写真集→京阪→2008年10月17日にて』
とりあえずずっと待機してても仕方がないので牧野へ戻り養父上踏切でK特急のヘッドを撮って学校へ行く。
学校に着いたときは、汗だくでしたな。
授業中は始まって15分から終わり10分前まで爆睡してしまった。
2限目は普通に受けたさ。
3,4限目は専門演習で、「キャッシュメモリー」と思いきや、違う課題でした。
休み時間になって前回のレポートを受け取りに行く。
まぁ当然返された。
画像の貼り間違いだけで!!
なぜ、考察を解いていない人は一発で通ったのだろうか。不思議だ。
4限終わる前に課題は終わり、急いでひこぼしを撮りに牧野へ向かった。
天満橋へ着き、撮影者がチラホラ。
1本目のひこぼしが来ることには、何倍もの人が。
きつかった。
2本目が来たときはもっと多かった。
3本目のときはちょっと人が少なかった。
どうにせよ、両方撮れたから満足。
帰りは1919Fのひこぼしに乗って帰った。
-----------------------------------------------------
2008年10月18日
就職試験対策講座の日
最終天満橋に板がつくようで。
だが、対策講座のため行けませんでした。
-----------------------------------------------------
2008年10月19日
基本情報のテスト日
朝7時30分に起きて、8時に家を出る。
近くのファミマでN君と待ち合わせ。
ちょっと早すぎた。
試験はと。
聞かないでくれ・・・。
午後のテストはプログラミングの問題で、見直しても同じなので途中退席。
帰りは着た道の反対側から帰ることに。
道に迷った。
坂を下って、藤阪に着いた。
どこだよ!
そのまままっすぐ行くと見たことがない道。
下宿している人の気持ちがちょっとわかったりする。 も●し君とか。
山田池公園があったが、俺は山田池の頂上はしらないべ。
ずっとまっすぐまっすぐ行くと、下り坂。
一号線に出た。
ホッとした。
家に帰り、親と背広を買いに某店へ。
TSUTAYAポイントめっさ貯まった。
帰りにイズミヤへ行き、冬服を買おうと二階へ行くと、閉店セール。
人やばい、服ほとんど無いし。
とりあえず何着か買った。
晩飯を買って帰った。
おわり
今日は何の日?
きんてつ鉄道祭り2008の日
ではなく。 まぁそうなんだけど
体育の日。
ではなく。まぁそうなんだけど
ミーの誕生日。
ほんで、今日一日中レポートやってた。
ゼミで使ってるソフトをなんとかして起動できるように。がんばってみた
まずVineで無理ぽUbuntuでも無理ぽ~
Fedoraでは?
さっそくVmwareでインストールしてみる。
その前にOSをDLしないと。
Fedoraサイトで最新版9をDL
DL時間3時間っておいおい!!
とりあえずDLしながら昼飯を食う。
食い終わってから見てみると4時間になっていた。
これはダメだ。
必殺技を使うことにした。
FlashGetを使う。DL速度を500%アップするというソフト
14分で終わった。
さっそくインストール
動いた・・・。感動
ただFedora9はなぜか文字が日本語変換できない。
ということでゼミで使ってるバージョンを入れる。
再度FlashGetでバージョン7をDLしてやって無事成功。
そういや、ゼミで9にするとかどうとか言ってたな・・・。
きんてつ鉄道祭り2008の日
ではなく。 まぁそうなんだけど
体育の日。
ではなく。まぁそうなんだけど
ミーの誕生日。
ほんで、今日一日中レポートやってた。
ゼミで使ってるソフトをなんとかして起動できるように。がんばってみた
まずVineで無理ぽUbuntuでも無理ぽ~
Fedoraでは?
さっそくVmwareでインストールしてみる。
その前にOSをDLしないと。
Fedoraサイトで最新版9をDL
DL時間3時間っておいおい!!
とりあえずDLしながら昼飯を食う。
食い終わってから見てみると4時間になっていた。
これはダメだ。
必殺技を使うことにした。
FlashGetを使う。DL速度を500%アップするというソフト
14分で終わった。
さっそくインストール
動いた・・・。感動
ただFedora9はなぜか文字が日本語変換できない。
ということでゼミで使ってるバージョンを入れる。
再度FlashGetでバージョン7をDLしてやって無事成功。
そういや、ゼミで9にするとかどうとか言ってたな・・・。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ナカドラ & NAKADORA
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
パソコン・撮影
自己紹介:
一応留年はしていませんので~。
現在ゼミでC2の課題に取り込み中。
履修を出来なかった俺にはちょっとつらい。
現在ゼミでC2の課題に取り込み中。
履修を出来なかった俺にはちょっとつらい。
カテゴリー
最古記事
(08/28)
(09/02)
(09/03)
(09/05)
(09/09)
(09/10)
(09/12)
最新記事
(03/28)
(03/27)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/21)
(03/20)
検索エンジン

カスタム検索
Pingoo!