忍者ブログ
ナカドラの日頃日記へようこそ なかどらの日常の出来事・をメインに書き込みしています。あるいは、PC関係の話も。
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間ぶりの投稿。許してくだされ

1週間めっちゃ忙しかった。 たぶん

・専門演習のレポートが再提出になったり
・ロボティクスの中間は死んだし
・CG2の中間テストはまぁ大丈夫だけれど
・制御工学の中間テストの結果を今日知り、終わった。 ははは
・C++勉強しなあかんし
などなど

そして今日久しぶりに投稿。

今日のブログからカテゴリーをつけてみようと、作成。
そして今までのブログを分類分け

というか書くことない。

最近撮影に行ってないなぁ。
行けないなぁ

PR
昨日(11月3日)ついに行ってきましたよ。
どこへ?

それは、淀屋橋。

夜、22時30分ぐらいですかねぇ 外出。

チャリで枚方まで

特急に乗って淀屋橋へ。
天満橋について俺が乗ってる車内は、車掌さんと俺のみ。

そして淀屋橋。
淀屋橋に着くまでに、3000系普通・萱島、特急・出町柳が通っていった。
ちょい!!って思ったさ

さて撮るものは。
3000系 準急・淀
8000系 特急・樟葉
深夜急行・樟葉

準急・淀は8連なのでまぁ2番ホームから撮れば、8連全部カメラに収めることはできないが
なんとかいけるだろう。
他は4番に入るため普通に撮れる。

と、思いきや
2番に、普通・香里園きちゃった。
ちょい!! やられた

しゃーないから香里園行きの車両のケツらへんから撮ることにした。
なんとか撮れたけど。
こんな撮り方したの何年ぶりだろうか。写真についてはホムペにて公開予定

そして、特急・樟葉を無事撮り、深夜急行も無事撮ることができ、深夜急行に乗って帰った。

京橋を出て、寝屋川つくまでの間の駅の下りのホームは電気消えてた。
だが、関目のみついてたのが気になった。

枚方について、急いで帰った。

帰ってから写真を取り込んで風呂はいって寝た。

そして今日は、大学が休講なので、レポートやら試験勉強やらをする。
レポートで1日つぶれたけどね。

今日は予定では忍者サイトから100M追加申請完了メールがくるはず。
だが17時になってもこない。
18時になってもこない。
やられた。
と、しばらくまっていると、20分ぐらいにメールが届き、なぜか200M一気に増やしてくれた。謎

これで更新できる。

だが、先にレポートだ。試験勉強だ。

おわり

今日学校が創立記念日のため京阪の朝ラッシュを撮りに弁慶君行ってきたぜ。

昨日
だいぶ前にIPODに入れてる曲をだいぶ削除して、iTunesのリストが見にくくなっていたので、
リストを初期化。
約2千7百曲をmp3に変換を行い各アーティストごとにフォルダ分けをiTunesに任せる。
mp3変換中めっちゃパソコン重いため、他の作業がやばいほど遅い。
0時になりまだ変換おわっとらんので、次の日の朝には終わってるだろうと思いつけっぱなしで寝た。

そして今日。
朝4時50分に自然に起きた。
なんつーか、次の日に出かける日で早く起きなければならない時って、いつも目覚まし時計なしで
起きるんだよな。
とりあえずパソコンを見る。
変換まだ終わってませんでした。
しゃーないからつけっぱなしで、出かけることにした。

5時15分頃に犬の散歩へ行き、朝飯を食うのだが、ご飯がなく、ちっちゃいパンだけだった・・・。

ちょっと早めに家をでて駅前のコンビニでホットなフライドポテトを購入して駅で食って準急に乗っていく

守口で弁慶君と合流して森小路で撮影。

いろいろ撮れましたぜ。 へへへ
いくつか失敗したけどorz
後日公開予定

3000系区間急行・中之島を撮って撤収。

ヨドバシへ買い物へ行く。

イヤホンの延長コード
携帯の防止フィルム
を購入。
そして帰る。

帰りは地下鉄

淀屋橋についてホームに着いたと同時に、特急・出町行っちゃいました~。
次の特急・枚方乗るか。と思った時ふと気がついた。

普通・萱島が先発であったのでそれに乗る。
京橋で快速急行に乗り換えて、枚方までピュー。
区間急行・樟葉に乗って早く帰れるだろう。

実際に乗ってみる。
枚方で俺が最初に乗ろうとしていた特急・枚方待ちをしていた。orz
一緒かい!
結局同じ時間なのね。

というか特急・枚方邪魔

家に帰ってから、とりあえずパソコンを見る。
変換終わっていた。

昼飯を食ってとりあえず疲れたから寝た。

明日はグループ討論の日。
ちゃんとできるかな?

10月26日の出来事

この日は日曜日で、することが山ほどあったので寝る時間が3時30分になった。
すぐに眠りについた。
だが、4時25分頃に某サイトから情報メールが届いてバイブーがブーブー鳴った。
30秒鳴るように設定していて、かつ、ベッドの上だからめっちゃ響く。
起こされた。
でもすぐに眠りに入った。
朝10時に起きて、朝飯を食って課題をやりはじめる。
 :
(省略)
 :
夕方15時30分ぐらいに、樟葉へ撮影に行く。
電車に乗って、樟葉へ。
とりあえず時刻表を見ると、臨時特急、臨時急行の時間が書いていた。
って、臨時特急!?
期待して待ってると、ただの特急でした。 ちょっと残念な気分

臨時急行はと、幕は急行で中之島行き。3本全部撮って樟葉モールでパンを買って帰った。

-------------------------------------------------------------------
10月27日の出来事

この日は、朝に枚方発の準急・中之島とおりひめを撮るため7時50分ぐらいに家をでた。
とりあえず撮れた。

さて学校へ行く。
1限はロボティクスでテストがあることを思い出した。
まぁ成績に反映されないからいいけど

夕方は再び撮影。
まずは中之島へ行って、快速急行・中之島を撮る。

その次に淀屋橋へ行って快速特急・出町柳を撮る。
うまく撮れたことを願って、特急・三条に乗って帰る。

天満橋、京橋でぎゅーぎゅーになった。
まぁ座っていたけど

家に帰り早速見てみるとちょっと明るすぎたため快速特急幕が滲んだorz

まぁ今度行くとして。今日はこの辺で終わり

-------------------------------------------------------------------
10月28日の出来事

プログラミング言語論は小テスト
まぁまぁできたな。

人工知能テスト
まぁまぁだな。
というか一問抜けたため全部ずれました~~。orz

CG2を受けて帰りに図書館へ行って本を借り自習室でプリントを印刷して帰った。
帰ってからは、「グループ討論」のレポートを書くのだが・・・

「今求められている情報サービスとは何か?」についてだけ書けない。
迷った迷った。
悩んでいると、中学の友達から電話がかかってきて、久しぶりの長電話。
1時間30分。電話代大丈夫なんかな? 相手は気にしてなかったけど・・・。
やることが、多すぎて何からやったらいいのかわからなくなってきた。

その1
第一回進路面接の準備課題 期限10月31日

その2
専門演習レポート 期限11月6日

その3
人工知能の課題3問  期限10月28日 (今日思い出した)
しかも28日人工知能のテスト~。

その4
プログラミング言語論 中間テスト 28日

28日は~ダブゥルのテストです~。

その5
サークルのサイト作り 前日(金曜日)一年ぶりに出場。

その6
ゼミの課題。C2のお勉強。

ぐらいかな。

さて、今日は就職試験対策講座を受けたのだが。
今回の内容は、「ビジネス文章の書き方」、「電話のかけ方、受け方」、「訪問」。
指導の方が、「今回の授業は、どんどん当てていきますよ~。」
「当てられた方は発表するときは、立って言ってください。」
「最後に、以上です。を忘れずに」と言ってた。

授業が始まって、すぐに質問され、俺の隣のN君が当たった。
早っ。

立って答えてた。
以上です。って言ってた。

次当たった人からは立たずに、発表してた。

おい!
隣のN君なんか「立ってないやん、以上ですって言ってないやん」っとぶつぶつ言ってたよ。

電話のかけ方も声に出して練習して、何人か当たってた。

そして訪問の練習。
これは全員が前に出て練習

めっちゃ緊張した。
が、無事できたからよし。 注意点を聞いて終了

訪問の練習が終わり、再び電話のかけ方の発表
何人かあたって。その中に弁慶君もあたってた。

授業は終了した。

TSUTAYA寄って、本見て帰った。
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ナカドラ & NAKADORA
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
パソコン・撮影
自己紹介:
一応留年はしていませんので~。
現在ゼミでC2の課題に取り込み中。
履修を出来なかった俺にはちょっとつらい。
検索エンジン
カスタム検索
Pingoo!
currentBlogList
にほんブログ村
オートリンクネット


フルーツメール
バーコード

Copyright (c)なかどらのほほんとしたブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]