さきほどの「サーバー乙」の続き。
早速ドメイン変更に取りかかる。
nakadora.dip.jpからnakadora.ddo.jpに変更。
というか、初めてドメインを取った時のやつ。
URL: http://nakadora.ddo.jp/
早速作業に取りかかる。
まずは、ネットワーク設定からいじる。
あんまり関係ないがドメインNAMEを nakadora.dip.jp から nakadora.ddo.jpに変更
hostを nakadora.dip.jp から nakadora.ddo.jpに変更
して再起動
お次は、DNS設定
zone "nakadora.dip.jp" IN {
type master;
file "nakadora.dip.jp.db";
allow-update { none; };
};
のnakadora.dip.jpを nakadora.ddo.jpに変更
nakadora.ddo.jp.dbというファイルを新しく作って、もともとあったnakadora.dip.jp.dbを
コピー&ペーストして全てドメインを書き換える。
0.168.192.inaddr.arpaというファイルのnakadora.dip.jpをnakadora.ddo.jpに全て書き換える。
次はProftpdである。
MasqueradeAddress nakadora.dip.jp を nakadora.ddo.jpに書き換える
そして最後にApache2を変更
ServerAdmin webmaster@nakadora.dip.jp を webmaster@nakadora.ddo.jp に
ServerName nakadora.dip.jp を nakadora.ddo.jpに変更して全て完了。
数分で設定完了。
後は、各ホームページ、ブログに貼り付けているURLを新しいURLに貼り替えるのと
リンク先のサイトに知らせるだけ。
これが一番めんどくさい。
サーバー事件完結
早速ドメイン変更に取りかかる。
nakadora.dip.jpからnakadora.ddo.jpに変更。
というか、初めてドメインを取った時のやつ。
URL: http://nakadora.ddo.jp/
早速作業に取りかかる。
まずは、ネットワーク設定からいじる。
あんまり関係ないがドメインNAMEを nakadora.dip.jp から nakadora.ddo.jpに変更
hostを nakadora.dip.jp から nakadora.ddo.jpに変更
して再起動
お次は、DNS設定
zone "nakadora.dip.jp" IN {
type master;
file "nakadora.dip.jp.db";
allow-update { none; };
};
のnakadora.dip.jpを nakadora.ddo.jpに変更
nakadora.ddo.jp.dbというファイルを新しく作って、もともとあったnakadora.dip.jp.dbを
コピー&ペーストして全てドメインを書き換える。
0.168.192.inaddr.arpaというファイルのnakadora.dip.jpをnakadora.ddo.jpに全て書き換える。
次はProftpdである。
MasqueradeAddress nakadora.dip.jp を nakadora.ddo.jpに書き換える
そして最後にApache2を変更
ServerAdmin webmaster@nakadora.dip.jp を webmaster@nakadora.ddo.jp に
ServerName nakadora.dip.jp を nakadora.ddo.jpに変更して全て完了。
数分で設定完了。
後は、各ホームページ、ブログに貼り付けているURLを新しいURLに貼り替えるのと
リンク先のサイトに知らせるだけ。
これが一番めんどくさい。
サーバー事件完結
PR
今日は休み。
ゆっくりと家で過ごす。
ある人は、親知らずを抜きにいってるみたい。
昼飯を買いにいく。
そういや、TSUTAYA半額レンタル今日までだったはず。
クーポンメール探すのだるいのでTSUTAYAのサイトへ行って全国共通のクーポンを
お気に入りに登録。
TSUTAYAでDVDを一本かりる。
クーポンを定員に見せると「当店のクーポン登録してますか?」とか言われた。
「しとるっつーの!」って言いたかったが、「してます。」と答えた。
全国共通のクーポンなのに・・・。
クーポンあったら見せとったわ!!って突っ込み入れたくなった。
セブンイレブンで、昼飯を買って帰った。
夕方、携帯のバイブがブーブーなった。
外部ポートチェックサイトからのメールだった。
Web,FTPポート乙ってます。
という緊急の連絡メール
またかよ。って思ったさ
昨日も朝サーバー落ちてたしよ。
ドメインかりてるサイトにいってみると、サイトが開かない。
違うサイトでドメイン手に入れてやるしかないのか。
続く。。。
ゆっくりと家で過ごす。
ある人は、親知らずを抜きにいってるみたい。
昼飯を買いにいく。
そういや、TSUTAYA半額レンタル今日までだったはず。
クーポンメール探すのだるいのでTSUTAYAのサイトへ行って全国共通のクーポンを
お気に入りに登録。
TSUTAYAでDVDを一本かりる。
クーポンを定員に見せると「当店のクーポン登録してますか?」とか言われた。
「しとるっつーの!」って言いたかったが、「してます。」と答えた。
全国共通のクーポンなのに・・・。
クーポンあったら見せとったわ!!って突っ込み入れたくなった。
セブンイレブンで、昼飯を買って帰った。
夕方、携帯のバイブがブーブーなった。
外部ポートチェックサイトからのメールだった。
Web,FTPポート乙ってます。
という緊急の連絡メール
またかよ。って思ったさ
昨日も朝サーバー落ちてたしよ。
ドメインかりてるサイトにいってみると、サイトが開かない。
違うサイトでドメイン手に入れてやるしかないのか。
続く。。。
本日のテストは構造化文書処理と情報技術者論です。
構造化文書処理は、なんでも持ち込みアリなので、電子機器類も。
パソコンも携帯も。
まさかパソコン持ち込む人はいないだろう。
と思っていたら、約30名ほどが、使っていた。
俺は使っていないけどね。
とりあえず、携帯もありなので、携帯をだしておく。
テスはじまった。
まずはxhtmlで表を書けの問題。
まぁ書けたわな。
次はDTD
何それ!?!?
自分の思う通りに書いて終了。
次は語句の説明
プリントに書いてる。
だが1つだけ書いていない語句がでた。
XML-FO 教科書見ると、Formatting Objectとしか書いていなかった。
チーン
最後の問題はXML問題。
最後まで書けなかった。
パソコン利用してた人絶対、エディターで表作って答え書いてたわ。
利用していたある人物にどうだったかを聞いてみると、「余裕」と答えた。
当たり前だ!!
次は情報技術者論
毎年絶対出ている所のみを覚えてテストに挑んだ。
一瞬忘れたが、書いてる時に思い出せて無事書けた。
途中退席して帰った。
っとその前に、雨降ってるやん!!
コンビニでビニール傘を買って帰った。
さぁ明日、明後日、明々後日は休み。
期末手ストが始まって二日目。
あっ今の時間で言うと三日目かな。
一日目のテストはどうだったかって?
数理計画法・・・計算ミスしちゃった。
二日目のテストはどうだったかって?
モデリング・・・テスト勉強時間テスト当日の11時から13時ぐらいの間のみ
試験開始!!
中間テストとほぼそのまま〜でたよ。
12分で解き終わっちゃった。
途中退席まで時間あるな〜
っとそのとき。
携帯の電源切るの忘れてた。ちょっとドキドキです。
二件メールきたし。
途中退席して、次のテストの勉強をする。
次のテストは制御工学
計算ミスせんかったら大丈夫でしょうね。
あとは、筆記の問題で、フィードバック、フィードフォワード、シーケンスの例をちゃんとかけるかどうかだけ。+なんか筆記
テスト始まった。
今回は、携帯のバッテリーを外して鞄にいれた
筆記は、フィードバックの例を3つと予想外なラプラス変換と逆変換を解け。でした。
一応解けたからよしとしましょうか。
ある知合いは、答えを抜粋してそこから選ぶ予定だったので撃沈だったそうです。
制御工学も途中退席した。
そのあとは、情報技術者論の話や制御の話とかをみんなで話あって帰った。
明日はいや今日は、構造化文書処理と情報技術者論。
構造化文書処理は参照物なんでもOKなのでパソコンでもOKなので大丈夫かなと
パソコン持っていきませんけどね。
情報技術者論がちょっと心配ですね。
しかも必須科目だし
あっ今の時間で言うと三日目かな。
一日目のテストはどうだったかって?
数理計画法・・・計算ミスしちゃった。
二日目のテストはどうだったかって?
モデリング・・・テスト勉強時間テスト当日の11時から13時ぐらいの間のみ
試験開始!!
中間テストとほぼそのまま〜でたよ。
12分で解き終わっちゃった。
途中退席まで時間あるな〜
っとそのとき。
携帯の電源切るの忘れてた。ちょっとドキドキです。
二件メールきたし。
途中退席して、次のテストの勉強をする。
次のテストは制御工学
計算ミスせんかったら大丈夫でしょうね。
あとは、筆記の問題で、フィードバック、フィードフォワード、シーケンスの例をちゃんとかけるかどうかだけ。+なんか筆記
テスト始まった。
今回は、携帯のバッテリーを外して鞄にいれた
筆記は、フィードバックの例を3つと予想外なラプラス変換と逆変換を解け。でした。
一応解けたからよしとしましょうか。
ある知合いは、答えを抜粋してそこから選ぶ予定だったので撃沈だったそうです。
制御工学も途中退席した。
そのあとは、情報技術者論の話や制御の話とかをみんなで話あって帰った。
明日はいや今日は、構造化文書処理と情報技術者論。
構造化文書処理は参照物なんでもOKなのでパソコンでもOKなので大丈夫かなと
パソコン持っていきませんけどね。
情報技術者論がちょっと心配ですね。
しかも必須科目だし
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ナカドラ & NAKADORA
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
パソコン・撮影
自己紹介:
一応留年はしていませんので~。
現在ゼミでC2の課題に取り込み中。
履修を出来なかった俺にはちょっとつらい。
現在ゼミでC2の課題に取り込み中。
履修を出来なかった俺にはちょっとつらい。
カテゴリー
最古記事
(08/28)
(09/02)
(09/03)
(09/05)
(09/09)
(09/10)
(09/12)
最新記事
(03/28)
(03/27)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/21)
(03/20)
検索エンジン

カスタム検索
Pingoo!